5 1月

室川谷川森林鉄道(仮)と角間木谷川森林鉄道(仮)(和歌山県有田川町・かつらぎ町)

和歌山県に残る森林鉄道跡を探索しました。
川原にはレールが散乱し、ほかにも石垣や枕木が残っていたりと見所が多い路線でした。

室川谷川森林鉄道(仮)…和歌山県有田川町(旧清水町)

↑から車道見える石垣。

↑登ってみると、林鉄跡らしき平場!


角間木谷川森林鉄道(仮)…和歌山県かつらぎ町(旧花園村)

↑奇跡的に土中から顔を出すレールと枕木…
和歌山県でレールと枕木が残存する森林鉄道跡は相当珍しいはずです。

室川谷川森林鉄道(仮)
角間木谷川森林鉄道(仮)

11 8月

樫山集落と林道樫山小匠線の廃橋(和歌山県東牟婁郡古座川町)

kashiyama_012

↑人道橋らしき廃橋。
有名な林道樫山小匠線を少しだけ楽しみました。
しばうるふ氏の運転により古座川町側から進入。道路の状態は良い方ですが、カーブが多く、ガードレールがない箇所もちらほら。

樫山集落も少し散歩しました。
kashiyama_015

再訪したいですねぇ。

樫山集落と林道樫山小匠線の廃橋

16 12月

山中渓レンガ造火葬所跡

yamanakadani_012

yamanakadani_001

インターネット上には全く情報がない、山中渓の「レンガ造火葬所跡」を探索しました。
相当昔から墓地として利用されていたようですが、「レンガ造火葬所」がいつ竣工し、いつ廃されたのかは分かりません。

#部外者がこのような無礼なことをするのは如何なものかと、今更ながら思います…

廃準レポ 山中渓レンガ造火葬所跡

広告