Home >
ソフトウェア >
mope >
mope110.zip >
Readme
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 【 ソフト名 】 mope 【バージョン】 1.10 【 製作者名 】 Y.Takanashi 【 動作環境 】 Windows NT系 【 製作言語 】 C++ 【 配布条件 】 条件あり 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ●はじめに この度は、本ツールをダウンロードしていただき、ありがとうございます。 本ツールは、バグの副産物として偶々生み出されたものであり、バージョンがアップする毎に衰退の一途をたどっていると言っても過言では無いでしょう。 そのため、本ツールは"人柱になってやる"と言うお優しい心の持ち主の方のみ、以下の駄文に一通り目を通してから、起動させてやってください。 ●説明 このソフトは、指定したディレクトリ内のファイルを、ひとつ上のディレクトリに移動する事が出来ます。 又、オプションで移動ではなくコピーする事も出来ます。 コンソールアプリケーションですが、引数無しで起動した場合でも、ディレクトリ選択ダイアログで、 それを補う操作が可能な為、何方でも手軽に扱う事が出来るかと思われます。 因みに、「mope」は「Move to Parent Directory」の略です。 ●ファイル構成 mope.cfg ----- mope設定ファイル mope.exe ----- mope本体 mope110src.tar.xz ----- mopeソース Readme.txt ----- このファイル ●インストール 「mope110.zip」を適当なディレクトリに解凍してください。 ●アンインストール レジストリは一切使用しない為、ディレクトリごと削除して下さって結構です。 ●使用方法 1.「mope.exe」を実行。この時引数を省略する事が出来ます。 2.引数を省略した場合、それを補う操作をします。 3.処理が開始します。 4.結果が表示されます。 ・オプション c --- 移動ではなくコピーを行います。 w --- 重複したファイルをリネームせず、そのまま上書きします。 [cfgファイルについて] ・cfgファイルは実行ファイルと同じ名前かつ同階層に存在しなければなりません。(./mope.exeに対し./mope.cfg等) ・cfgファイルで無効となっているオプションでも、引数に含めた場合、そのオプションは有効となります。 ・値は0(無効)又は1(有効)として下さい。 ●注意 ・mopeが行った動作は、元に戻す事が出来ません。 ・移動対象に、システム関係のディレクトリを指定しないで下さい。 ●開発環境 [Main] OS:Microsoft Windows XP Home Edition Build 2600 SP3 CPU:AMD Athlon XP,2000MHz(15x133)2400+ memory:736 MB(DDR SDRAM) compiler:gcc version 4.4.1 (TDM-2 mingw32) editor:Mery Version 1.0.7.2021/ResEdit 1.4.8 Unicode build. [Sub] OS:Microsoft Windows XP Home Edition Build 2600 SP3 CPU:Intel(R) Atom(TM) CPU N270@1.60GHz,1600MHz(4x400) memory:1016MB compiler:gcc version 4.4.1 (TDM-2 mingw32) editor:Mery Version 1.0.7.2021/ResEdit 1.4.8 Unicode build. ●謝辞 mopeは以下のソフト等を利用して、作成されました。 大変便利なソフトを公開して下さったことに感謝致します。 猫科研究所パック --- 猫科研究所様 Mery --- Kuro様 ●その他 このプログラムの著作権は、「Y.Takanashi」が保有しています。 改造、改変は許可しますが、無許可の場合、個人での使用に止めるようにお願いします。 再配布は、ダウンロード時の状態を保っているならば許可します。 Webに掲載する場合、特に許可は必要ありません。 Web以外に掲載する場合は、連絡してください。 又、このプログラムによって生じた損害、責任について一切を免責するものとします。 ・サポート(ご意見、ご感想、不具合報告、要望等)は Y.R.Takanashi@gmail.com 最新版は http://www16.atpages.jp/rayna/index.html でお願いします。 ●開発履歴 ○Ver.1.10 - 2010/05/05 ・設定ファイルからオプションを設定できるように。 ・引数省略時に、オプションを補う操作を廃止。 ・COMを初期化するように。 ・Unicodeでコンパイル。 ○Ver.1.00 - 2010/04/03 ・初のTDM版でビルド。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ This Readme file made by Y.Takanashi