ソフトウェアの「萌え」アイコンたち
様々なソフトウェアで用いられたいわゆる「萌え」アイコンを集めました。
やはり懐しの暗号化・偽装ソフトウェアが中心に。
既に入手が難しいものが多く、HDDの奥深くから探し出しました^^
");
様々なソフトウェアで用いられたいわゆる「萌え」アイコンを集めました。
やはり懐しの暗号化・偽装ソフトウェアが中心に。
既に入手が難しいものが多く、HDDの奥深くから探し出しました^^
「GAMEPACK」シリーズは、富士通FMVパソコンに付属するバンドルソフトとして10年以上に渡り搭載され続けている、信頼と安心のゲーム集です。
誰もが遊んだ「GAMEPACK」シリーズ。
有名なエアホッケーをはじめ、カードゲームやボードゲーム、果てはレースゲームまで多種多様なゲームが収録されています。
富士通のFMVにのみプリインストールされているため、GAMEPACKがパソコン選びの決め手となることもしばしば。
インターネットがいまほど発達していなかった当時、パソコンを起動させてはGAMEPACKで遊ぶ毎日でした。
手元にあるGAMEPACKシリーズの収録ゲーム一覧やスクリーンショットを掲載しています。
エアホッケー、アリーナ、7並べ、大富豪、ボウリング、ポケットカート…
あなたの思い出のゲームがここに!…あるはず。
7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版 Ver.15.12.00.02を公開しました。
○Ver.15.12.00.02 – 2015/11/27
・7z.dll対応版でARJ書庫の処理ができない不具合を修正。(Special Thanks!:Roelf Beukens様)
・SevenZipGetArchiveType()とSevenZipGetFileCount()について、ヘッダ暗号化書庫であればパスワード入力ダイアログを表示するように。(Special Thanks!:Roelf Beukens様)
ARJ書庫の処理ができない不具合について。
原因は「ArchiveExtractCallback.cpp」「MyOpenArchive.cpp」のメソッド取得部分にありました。
以下は「ArchiveExtractCallback.cpp」のコード。
RINOK(archive->GetProperty(index, kpidMethod, &prop)); LPCWSTR lpMethod = (prop.vt != VT_EMPTY) ? prop.bstrVal : L"";
オリジナルのように、zipや7zを処理するだけであれば全く問題がありません。
しかし、ARJ書庫くんはメソッドを文字列で返してくれないのです…
で、その後lpMethodを処理しようとして落ちると。
そこで、以下のように文字列に変換するようにしました。
RINOK(archive->GetProperty(index, kpidMethod, &prop)); UString s; if (prop.vt != VT_EMPTY) ConvertPropertyToString(s,prop,kpidMethod); LPCWSTR lpMethod = (!s.IsEmpty()) ? s.Ptr() : L"";
クリックひとつでパスワード「*****」(アスタリスク、米印)や「●●●●●」(黒丸)の中身を表示するNelumbo Ver.1.70を公開しました。
○Ver.1.70 – 2015/11/12
・64bitのソフトウェアに対しても動作するように。
・拡張オプション「パスワードマスクを解除」を追加。
Windows7上で表示できないパスワードが多いなぁ…
あれ!?それ全部64bitのソフトウェアじゃね!!??。
そんな訳で、64bit対応版(MsgHook64.dll,Nelumbo64.exe)を作成しました^q^
メインの処理は従来通り「Nelumbo.exe」で行いますので、消さないでね!
7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版 Ver.15.12.00.01を公開しました。
○Ver.15.12.00.01 – 2015/11/20
・7-Zip 15.12をベースにビルド。
7-Zip 15.12に更新しました。
ついに来ました正式版。