26 9月

gui4reces Ver.0.0.1.8公開

ウインドウにドラッグ&ドロップするだけで、
様々な書庫の「再圧縮」「圧縮」「解凍」「内容一覧表示」「検査」「内容削除」「リネーム」を行うgui4reces Ver.0.0.1.8を公開しました。

○Ver.0.0.1.8 – 2017/09/26
・reces Ver.0.00r33に対応。
・プロファイルを「編集」でリネームしても設定が以前のファイルに出力される不具合を修正。
・「処理」に「エラーが発生したら中断する」を追加。
・7-zip32.dll/7-zip64.dll文字化け対策版 Ver.17.01.00.01 betaに更新。

「エラーが発生したら中断する」追加のため、またまたデザインがごちゃごちゃしました。
プロファイル「数字部分をゼロ埋め(3桁)」を追加しました。動作確認はほとんどしていないため、是非是非テスト実行を御活用くださいませ。

26 9月

reces Ver.0.00r33公開

コマンドプロンプト上で「再圧縮」「圧縮」「解凍」「内容一覧表示」「書庫検査」「書庫内ファイル削除」「リネーム」を行うreces Ver.0.00r33を公開しました。

○Ver.0.00r33 – 2017/09/26
・7-Zipの仕様変更(‘–‘以降のリストファイル指定を処理しない)に対応。
・複数の再圧縮処理時にエラー書庫も削除してしまう不具合を修正。(Special Thanks!:通りすがりの人様)
・一部のTotal Commander Plugin(*.wcx)を用いた解凍処理で強制終了してしまう不具合を修正。(Special Thanks!:通りすがりの人様)
・複数ファイルの処理でエラーが発生した際、処理を中断し、続行か終了を選択出来る「/qe」オプションを追加。(Special Thanks!:kiyohiro様)
・名前に”%n”を含むファイルを処理する際に強制終了してしまう不具合を修正。(Special Thanks!:kiyohiro様)
・「lzhsfx」でLZH自己解凍書庫の作成ができない不具合を修正。(Special Thanks!:kiyohiro様)
・テスト実行する「/T」を実装。現在は「/mn」のみの対応で、リネーム処理前後のファイル名を表示します。
・7-zip32.dll/7-zip64.dll文字化け対策版 Ver.17.01.00.01 betaに更新。

やっと正式版の公開です。
「/T」でファイルのリネーム結果の確認が出来るようになりました。これで正規表現も怖くありません。

29 8月

7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版 Ver.17.01.00.01公開

7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版 Ver.17.01.00.01を公開しました。

○Ver.17.01.00.01 – 2017/08/29
・7-Zip 17.01 betaをベースにビルド。

7-Zip 17.01 betaに更新しました。

17.01 beta 2017-08-28
————————-
– Minor speed optimization for LZMA2 (xz and 7z) multi-threading compression.
7-Zip now uses additional memory buffers for multi-block LZMA2 compression.
CPU utilization was slightly improved.
– 7-zip now creates multi-block xz archives by default. Block size can be
specified with -ms[Size]{m|g} switch.
– xz decoder now can unpack random block from multi-block xz archives.
7-Zip File Manager now can open nested multi-block xz archives
(for example, image.iso.xz) without full unpacking of xz archive.
– 7-Zip now can create zip archives from stdin to stdout.
– 7-Zip command line: @listfile now doesn’t work after — switch.
Use -i@listfile before — switch instead.
– The BUGs were fixed:
7-Zip could add unrequired alternate file streams to WIM archives,
for commands that contain filename wildcards and -sns switch.
7-Zip 17.00 beta crashed for commands that write anti-item to 7z archive.
7-Zip 17.00 beta ignored “Use large memory pages” option.

17.00での「#’–‘の後に’@list’がある場合リストファイルとして見てくれない」仕様変更について、
「–」の前に「-i@」で指定欲しいとあります。
またrecesも更新しないといけませんね…

28 5月

reces Ver.0.00r33a公開

reces Ver.0.00r33aを公開しました。

○Ver.0.00r33a – 2017/05/28
・7-Zipの仕様変更(‘–‘以降のリストファイル指定を処理しない)に対応。
・複数の再圧縮処理時にエラー書庫も削除してしまう不具合を修正。(Special Thanks!:通りすがりの人様)
・一部のTotal Commander Plugin(*.wcx)を用いた解凍処理で強制終了してしまう不具合を修正。(Special Thanks!:通りすがりの人様)
・複数ファイルの処理でエラーが発生した際、処理を中断し、続行か終了を選択出来る「/qe」オプションを追加。(Special Thanks!:kiyohiro様)

7-Zip Ver.17.00 betaでの仕様変更により、’–‘の後の’@list’をリストファイルとして見てくれなくなりました。
7-zip32.dll/7-zip64.dll文字化け対策版 Ver17.00.00.01を使用する場合、必ずrecesをVer.0.00r33a以降にバージョンアップしてください。

30 4月

7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版 Ver.17.00.00.01公開

7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版 Ver.17.00.00.01を公開しました。

○Ver.17.00.00.01 – 2017/04/30
・7-Zip 17.00 beta、7-zip32.dll Ver.9.22.00.02をベースにビルド。

7-Zip 17.00 betaに更新しました。

17.00 beta 2017-04-29
————————-
– ZIP unpacking code was improved.
– 7-Zip now reserves file space before writing to file (for extraction from archive).
It can reduce file fragmentation.
– Some bugs were fixed. 7-Zip could crash in some cases.
– Internal changes in code.


17.00 betaでの仕様変更のためreces/gui4recesでは動作しません。
#’–‘の後に’@list’がある場合リストファイルとして見てくれなくなりました。
ご注意ください。

広告