アイコンを差し替えたreces Ver.0.00r25とgui4reces Ver.0.0.1.2公開
アイコンの保存形式を間違っていたので、アイコンのみを差し替えたreces Ver.0.00r25とgui4reces Ver.0.0.1.2を公開しました。
動作自体に変更はなく、また、XP環境でアイコンが表示されないだけですので、再ダウンロードの必要はありません。
ご迷惑をお掛けし申し訳ありません。
");
アイコンの保存形式を間違っていたので、アイコンのみを差し替えたreces Ver.0.00r25とgui4reces Ver.0.0.1.2を公開しました。
動作自体に変更はなく、また、XP環境でアイコンが表示されないだけですので、再ダウンロードの必要はありません。
ご迷惑をお掛けし申し訳ありません。
reces Ver.0.00r25を公開しました。
〇Ver.0.00r25
7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版 Ver.9.38.00.01 betaを公開しました。
●開発履歴
○Ver.9.38.00.01 beta – 2015/01/23
・7-Zip 9.38 betaをベースにビルド。
7-Zipは9.38 beta、7-zip32.dllはVer.9.22.00.01をベースにしています。
辛うじてビルド出来るように修正したのみで、何が起こるかわかりません。
不安な方は、オリジナルのVer.9.38.xx.xxが公開されるまでお待ちくださいませ。
src_file_1
dest_file_1
src_file_2
dest_file_2
…
と書くだけでOK!!
ファイラでの書庫操作作業が捗ること間違いなし!!
7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版 Ver.9.22.00.01+を公開しました。
●開発履歴
○Ver.9.22.00.01+ – 2015/01/21
・Local file headerとCentral directory headerでフラグが異なる書庫の解凍が出来るように。
・7z.dllを同梱するように。
[Flagsチェック省略版]の修正を取り込んだほか、「7z.dll」を同梱するようにしました。
「7z.dll」は7-zipをインストールしたディレクトリ(例: C:\Program Files\7-Zip)にコピーして下さい。
(150121)7z.dllでnormalizへのリンクをし忘れていたため差し替えました。
ご迷惑をお掛けし申し訳ありません。
7-zip32.dll/7-zip64.dll文字化け対策版 Ver.9.22.00.01 [Flagsチェック省略版]を公開しました。
おい!あふを語ろうぜ! Ver.40 >>166のように、
Local file headerとCentral directory headerのフラグが異なる書庫の解凍、
つまり、従来であれば、「Unsupported Method」と表示されたファイルの解凍が可能です。
>>166の書庫であれば、
i1.Flags&=~NFileHeader::NFlags::kUtf8;
を追加するだけで良いのでしょうが、>>167のリンク先にあるファイルにも対応するため、
フラグの比較自体を行わないようにしました。
この修正を文字化け対策版本家に取り込むかは未定です。
不具合等々があればご連絡くださいませ。